カーシェアリング PR

タイムズカーシェア最高、ステージ4を達成! そのやり方

このままいくとステージアップ!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

カーシェアリングのタイムズカーシェアには、サービスをよく利用していると優遇が受けられる、「TCPプログラム」の「ステージ特典」というものがあります。

私は、平成31年1月1日から新たに追加となった「ステージ4」を、ほとんど最速に近い3月1日に達成しました! (本当の最速は2月1日達成なのですが、この日にできた方はほぼいらっしゃらないのでは…?)

本記事では、タイムズカーシェアを利用してあんしん運転へ向けた練習をしたい方のために、その達成のために必要なことと、実際に私がかけた時間とお金をお知らせします。

なお、本記事は運転免許を取り立ての初心者の方には、なかなかハードな「修行」になってしまう内容が含まれる記事です。
実践する場合はくれぐれも無理のない範囲で行い、必要に応じて運転経験者の同乗を求めましょう。

少し長い記事になってしまいました。
お急ぎの方は、結局いくらかかるの?へどうぞ。

ステージ4とは

すでにTCPプログラムについてご存知の方は、ここは読み飛ばしてしまってかまいませんが…

タイムズカーシェアでは、サービスの利用状況に応じて、「カーシェアポイント(cp)」が増減します。

公式ページにも記載がありますが、サービスをよく理解し(TCP検定合格)、運営に協力し(キレイ度チェックアンケート、エコドライブ、給油)、よく利用(積算走行距離、TCPあんぜん距離)することでカーシェアポイントは増えます。
逆に、他の利用者に迷惑をかけたり(利用中の予約延長、NOC発生時、複数回事故、約款・マナー違反に該当すると判断した場合)、「路上駐車をなくしたい」というパーク24グループ共通の願いを踏みにじってしまう(駐車違反)ことで、カーシェアポイントが減ってしまいます。
(ちなみに私は学生の頃、パーク24グループを就活で受けさせていただいたのですが、駐車違反をなくしたい、という皆さまの想いはとても強かったのを、今でも覚えています。)

そしてこのカーシェアポイントをためる(+ステージ4の場合は事故を起こさず2,000km以上走行する)ことで、以下の通り、特典が受けられます。
(TCPプログラムとは|カーシェアリングのタイムズカーシェアより引用)

ステージ別にさまざまなサービスが受けられます。
ステージ2とステージ3に到達した際には、カーシェアeチケット(30分)を進呈いたします(初回のみ)。
月をまたいでご利用いただいた場合、返却時の月のステージの特典となります。

  ステージ1 ステージ2 ステージ3 ステージ4
月額基本料金無料
3週間前から予約可能
12時間以上の利用で時間料金から1,000円割引※1
プレミアムクラスをミドルクラスの料金で利用可能※2
ミドル・プレミアムクラスをベーシッククラスの料金で利用可能※2
カーシェアeチケット(60分)を毎月プレゼント

※1ナイトパックは適用外です。
※2タイムズカーの「空港乗り捨てサービス」料金は対象外です。

ステージ2特典の「3週間前から予約可能」は、私がよく利用する繁華街のステーションでは週末にクルマの取り合いが起こるので非常に重要ですし、「月額基本料金無料」は、もう学生ではない私にとってたまたまほとんどクルマを使わない月があったとしても月額分の支出が発生しなくて済むので助かります。

そして何と言っても、ステージ3特典の「ミドルクラスをベーシッククラスの料金で使える」やステージ4特典の「プレミアムクラスを…」も、時間料金が最大半額となる上、「クラスを気にせずどんなクルマも予約できる」というメリットは、特に連休などの予約が取りづらい時期は大変ありがたいです。

その上、ステージ4ならば「カーシェアeチケット(60分)プレゼント」のおかげで、ちょっとした買い物くらいまでならまったくお金を払わずに利用することができるようになってしまいます!
これはとてもありがたいですね!

このステージ4を達成するためには、500cp以上と、2,000km以上のTCPあんぜん距離(無事故での走行距離)が必要になります。

2か月で達成する方法

私はこのステージ4に、2か月で到達することができました。

もちろん、最速で達成する努力をすれば、1ヶ月で到達することも不可能ではありません。
ですが、1ヶ月での到達には、2か月での到達以上に時間がかかってしまい、効率が悪いため、私は2か月の方を選びました。

距離をかせぐ

まずネックになってくるのは、「TCPあんぜん距離」です。
私は、タイムズカーシェアの入会当初からの利用距離でいえば2,000kmくらいとっくに超えているのですが、いかんせん、「TCPあんぜん距離」のカウント開始が平成31年1月1日のため、今までの利用実績とは関係なく、全員一律にそこからのスタートとなってしまっているのです。

そこで私は、「首都高」を利用し、走行距離を重ねました。

多くの高速道路では、最短経路の2倍以上の距離を走行する場合には実走行経路に応じた料金を収受することとしており、いわゆる「周回走行」では多くの通行料金を支払わなければなりません。

しかし首都高では、実際の走行経路にかかわらず、入口から出口までの最短経路を走行した場合の分の通行料金しかかかりません(参考: 料金距離について|料金・ETC・割引情報|首都高ドライバーズサイト)。

そして、首都高は基本的に制限速度が60km/hと低めなのですが、「湾岸線」だけは80km/hと高めです。
それを考慮すると、もっとも効率のよい走行経路は、以下の通りとなると思われます。
(路線図はJCT・複雑なルート案内|首都高ネットワーク案内|首都高ドライバーズサイトの図より作成)

首都高路線図
大黒PA→湾岸線(B)空港中央方面→辰巳JCT→9号深川線箱崎方面→箱崎JCT→6号向島線東北道方面→両国JCT→6号向島線東北道方面→堀切JCT→中央環状線(C2)湾岸線方面→葛西JCT→湾岸線(B)横浜方面→大黒PA

辰巳JCT~葛西JCTは逆回りでも大丈夫ですが、もし葛西JCTで進路を誤ると首都高の範囲外に出てしまう=別料金がかかってしまうリスクがあるため、1ミスまでは許されるよう、辰巳JCTでの分岐をおすすめします。

お住まいの近くから首都高に乗れる方は、最寄りの入口から入り、このルートを周回した後に入った入口の次の出口から出ることで、普通車300円にて利用できます。
(軽自動車の場合は270円とさらにコストを下げられますが、燃料がギリギリとなってしまうリスクがあるためおすすめしません。実際私はいちど、ミラトコットにて、給油警告灯を点灯させてしまいました。)

6時間パックでこのやり方をすると、だいたい300~400kmくらい走行できるので、5回から6回の利用で2,000km走行は達成できると思われます。

お住まいの近くに首都高はないものの、同様に「実走行経路にかかわらず最短経路で料金を計算する」ルールで、かつ周回走行のできる高速道路のある方は、そちらを利用していただくことで私と同じく距離をかせぐことができます。

残念ながらこのような道路がお近くにない方は、空いている時間帯の一般道を使った方が、結局コストパフォーマンスは良いかもしれません。

一般道では、6時間で200kmから300kmといったところですので、8回から10回程度の利用となってしまうと思われます。

カーシェアポイントをかせぐ

TCP検定に合格して30cpをもらった上で、上記の「距離をかせぐ」の過程をすべてきちんと「キレイ度アンケートに回答する」「エコドライブをする(急加減速をしない)」という条件をクリアしながらこなすことで、1回あたり4cpがもらえているはずです。
つまり、最低でも50cpはすでに手に入っているはず。

その上、以前からタイムズカーシェアユーザーであったり、この距離かせぎ以外でも利用をしている場合には、もっとカーシェアポイントがたまっていると思われます。

ステージ4の達成条件である500cpから、お手持ちのcpを引き、その値を7で割ってください(端数は切り上げ)。
つまり「(500-お手持ちのcp)÷7」。

この回数分、できれば1か月目に、給油を行いましょう!
とはいえ、上記最低限の50cpの場合、65回給油をしなければならないことになってしまいますね…。
そのような場合は、無理をせず、もっと月数をかけて達成しても良いかもしれません。

給油をする際ですが、守るべきポイントは、

  • 予約時、「現在の燃料残目安」が△のクルマを利用する
  • ステーションから往復3km以上かつ、25分以内に戻ってこられる」ガソリンスタンドを利用する
    • (ENEOSさんの公式サイト、探しやすくて便利です。)
  • 急加減速をしない
  • 返却後は必ずキレイ度チェックアンケートに回答する

となります。

というのも、これらの条件を満たしていれば、「利用時刻前の無料時間約10分」プラス「給油による無料時間15分」だけで帰ってくることができるために利用料金は無料であり、しかも利用直後に4cp、翌月中旬に3cpが得られるためです。

ちなみにこの行為は俗にネット上で「給油職人」と呼ばれているようです笑
賛否両論あるようですが、私個人としては、特に繁華街などの、長時間パック利用者が給油せずに返却してしまっているようなところを選んでこれを行うことで、次の利用者の方が安全・快適に利用できるので、サービス運営に貢献できている行為なのかな、と思っています。
給油ついでに車内のごみを拾ったり、ガラスの拭き掃除なんかをすると、なお良いですね(次の利用者からキレイ度チェックアンケートで好評価をもらうこともできるかもしれません)。

ただし、渋滞などで想定以上に時間がかかってしまった場合も決して焦って返却を急ぐことのないようにしましょう。
事故を起こしてカーシェアポイントやTCPあんぜん走行距離がリセットされてしまったら、元も子もありません。
そしてそれはあんしん運転の観点からも許されざる行為です。

これをすることで、1回あたり7cpが得られ、かかる時間は30分です。
ちなみに、2か月達成目標の場合、1か月目の給油は1回あたり7cpとして計算できますが、2か月目の給油はすぐに得られるcpが4cpしかないので、注意が必要です(給油分の3cpは翌月中旬加算のため)。

結局いくらかかるの?

以上の結果をまとめてみると…(※ 以下、料金に関しての記述は令和元年9月30日までの料金体系を元に計算しているので、あくまで目安です!)

首都高利用の場合

タイムズカーシェア料金: 6時間パック(4,020円)が5回から6回で20,100円から24,120円
高速道路料金: 300円が5回から6回で1,500円から1,800円
かかる時間: 6時間が5回から6回で30時間から36時間、給油が64回から65回で32時間から32時間半

これらを合計して、お金は21,600円から25,920円、時間は最大68時間半(それまでのカーシェアポイント状況によって下げられる)ですね!

意外とお金はかかりませんが、時間がエグいですね笑
給油に関しては、1か月目ですべてを行った場合の試算なので、2か月にわけて行うと、もっと時間がかかてしまいます。
ですので、なるべく1か月目は給油に集中し、距離かせぎは2か月目に回す、という作戦がいいかもしれませんね。

一般道利用の場合

タイムズカーシェア料金: 6時間パック(4,020円)が8回から10回で32,160円から40,200円
かかる時間: 6時間が8回から10回で48時間から60時間、給油が62回から63回で31時間から31時間半

つまり合計時間は最大91時間半ですね!
やはり、一般道だけではだいぶお金も時間もかかってしまう…。

お財布の状況も勘案して、周回走行のできない高速道路で正規料金を支払ってもある程度効果が見込めるようなら、そういった道路を利用するのも手かもしれません。

1か月や3か月で達成する場合との比較

ここでは、首都高利用の例のみでお話をすすめます。それ以外の方は適宜読み替えてください。ごめんなさい。

1か月の場合

私自身が2か月での達成だったので2か月でのやり方をご紹介しましたが、努力次第では1か月でも達成可能です。
特に、カーシェアポイントがある程度ある方の場合は、あとは距離をかせぐだけで良いので、達成は意外と簡単かもしれません。

もしも、入会から1か月でいきなりクリアしようとした場合は、必要な給油回数が112回から113回となるため、以下の通りの計算となります。

タイムズカーシェア料金: 6時間パック(4,020円)が5回から6回で20,100円から24,120円
高速道路料金: 300円が5回から6回で1,500円から1,800円
かかる時間: 6時間が5回から6回で30時間から36時間、給油が112回から113回で56時間から56時間半

合わせて、お金は21,600円から25,920円、時間は86時間半から92時間ですね!
さすがに無謀かも…。

3か月の場合

逆に3か月での達成を目指す場合、今までの計算には入れていなかった、「積算走行距離」と「TCPあんぜん走行距離」によるカーシェアポイントの加算があるので、だいぶラクになります。
これらは、利用の翌々月加算で、100kmあたり合計10cpの加算となります。
ですので、「1か月目は2,000km走行達成のために首都高をひたすら回る(余裕があれば給油もする)」→「2か月目は最低限の回数の給油をこなす」→「3か月目は何もしなくてよい」の順ですすめると、2か月目でかせぐべきカーシェアポイントが今までの計算より200cp少なくて済むので、合計給油回数は36回で済みます!

したがって、かかるお金と時間は
タイムズカーシェア料金: 6時間パック(4,020円)が5回から6回で20,100円から24,120円
高速道路料金: 300円が5回から6回で1,500円から1,800円
かかる時間: 6時間が5回から6回で30時間から36時間、給油が36回で18時間

合わせて、お金は21,600円から25,920円、時間は48時間から54時間で済みます。
入会してすぐにステージ4を目指すなら、この3か月コースがいちばん現実的かもしれませんね。
距離によるcp増の効果が大きい!

私が実際にかけたお金と時間

実際、私自身の取り組みでは、上記の計算と違い、

  • 1月1日時点ですでにステージ3だった(200cp以上あった)
  • 試行錯誤しながら距離をかせいだので、理想通りはできなかった
  • ステージ4狙いだけでなく、通常の利用もあった

という事情があったため、給油は少なくて済んだものの、お金は多くかかっています。

6時間パック

5回利用し、延長分もあわせ22,160円、1,570km利用しました。

給油

43回給油し、うち3回は時間オーバーがあったり、給油自動検知されなかったものの面倒でコールセンターに電話をしなかったりした(笑)ため、あわせて618円がかかりました。
距離はおおむね1回あたり4km程度でした。

その他の利用

レイトナイトパックにて、3,356円、81km利用しました。

ショートにて、2,264円(6時間31分ですが、240分のミラトコット体感キャンペーンのカーシェアeチケットを利用しました)で171kmと、824円で13kmの利用がありました。

高速料金

上記の首都高ルートをうまく利用できたのが3回で270+300+300=870円、
失敗して外環道に入ってしまった分が1回で3,220円(10倍以上かかった!)、
首都高との走り心地比較のため最初から外環道を使ったのが1回で1,700円、
その他の利用が450円でした。

全部合計すると!

上記をすべてあわせた上、タイムズカーシェアの各種割引等を含めて計算した実績は、
35,670円、52時間12分でした!

やはり理想より1万円も高くついてしまっていましたね…。
時間に関しては、元からのカーシェアポイントのアドバンテージがあった分、少しラクでした。

いやしかし、夜中の首都高グルグルは大変でした!笑
あと、セルフじゃないスタンドに給油しに行きまくったときの精神的負担もそれなりでしたね笑

ステージ4を維持するために

今月で失効するポイント
TCPあんぜん走行距離はいちど2,000kmを達成してしまえば事故を起こさない限り減ることはありませんが、一方でカーシェアポイントは13か月で失効してしまいます。

ですので、(はじめのうちは距離かせぎ等の関係で計算がズレますが、定常状態になれば)維持のためには500cp÷13か月≒1か月あたり39cpをかせぎ続ける必要があります。

これは、給油だけで維持しようとすると、1か月あたり6回です。月に3時間給油のお仕事をすれば、月額880円がかからなくてしかも60分無料でタイムズカーシェアが利用できる、といった感じです笑

実際には、これにプラスして100kmあたり10cpが加算されるので、給油以外にも普通に利用していれば、意外と維持も難しくはないと思われます。

以上で、ステージ4の達成方法と、私の実績の記事を終わります。
だいぶ複雑な記事になってしまいましたが、お読みいただきありがとうございました!
ぜひステージ4達成にチャレンジし、よりおトクにあんしん運転に向けた運転練習をしてみてくださいね。

カーシェア4社
学生は月額無料! カーシェアリングのおすすめクルマの運転を練習したい… でもうちには使えるクルマがないし、レンタカーは高い… そんな悩みを解決してくれる、「カーシェアリング」を...